成長分野における優良企業や革新的な企業において、ブロックチェーンはグローバルレベルでの連携に必要な基礎テクノロジーであると認識して巨額の投資を行っています。そしてあらゆる企業の財務会計部門でもブロックチェーンを検討する時期がきています。
今回はブロックチェーンがあらゆる企業にもたらすメリットについてご紹介します。
ブロックチェーンとは?
グローバルレベルのサプライチェーンは、複雑化の一途をたどることと裏腹に、ビジネスにはより一層のスピードが求められています。このような時こそ「KISSの原則(「Keep it simple, stupid.」)」という原則のもとシンプルに考えの必要があるでしょう。
このシンプルを実現する上で大きな役割を期待できるテクノロジーがブロックチェーンなのです。
ブロックチェーンの最も基本的な説明は単なるデータベースということです。ただし、それぞれの入力は永続的に記録され、データはクラウド上のホストに分散されながら保存されます。そして、各ホストの管理権限は同等であるという特徴を持ちます。もちろんデータは暗号化され、お互いが全てのトランザクションの確認ができ改ざんできない状態になります。
このことこそが金融業界がブロックチェーンに多額の投資を行ってきた理由の1つです。つまり、ブロックチェーンは決済システムを進化させ、セキュアにする機会であると同時に、既存のビジネスモデルへの挑戦でもあることに気づいたのです。
金融業界だけでなくあらゆる企業でブロックチェーンが活用される
これまでデータの保存方式について紹介しましたが、データ保存はブロックチェーンのほんの一部の機能でしかありません。
私たちはすでに「スマートコントラクト」を活用したビジネスをよく目にしています。このスマートコントラクトは改ざんされる恐れのないアプリケーションを意味し、ブロックチェーン上で実行されるものです。デリバリーやタイムシートといったイベントが記録されると、スマート・コントラクトは自動的に、決済や通知などを起動します。
企業の財務会計部門におけるブロックチェーンの利用も上記の例に負けず劣らず重要なものになっています。例えば財務会計部門はブロックチェーンを活用すると以下のようなことを実現できます。
- シンプルかつセキュアな決済処理を実現できます。また一元化されたパーマネント(永続的)台帳により監査も簡素化されます。
- 与信確認や顧客確認といった要件も共有台帳を活用することで対応しやすくなります。
- 金融商品の決済がよりシンプルかつ信頼できるものになります。
企業がブロックチェーンを活用することでデジタル変革を加速させることができます。つまり、人材をより戦略的な業務へと配置することが可能になり、このことは社員の生産性向上や働き方改革にもつながるのです。
[SMART_CONTENT]
ブロックチェーンの課題
それでは問題点はないのでしょうか。
簡単に言うと問題点は、ブロックチェーン技術はまだ成熟していないということです。ブロックチェーンを構成する要素は全て揃っています。例えば標準プロトコルであるHyperledger(ハイパーレッジャー)はすでに確立され機能しています。
つまり、どちらかというと技術的な要素は揃っているものの、それを使いこなせる人材やノウハウの蓄積が企業にとってこれからという状況ということなのです。
[RELATED_POSTS]
Oracle Blockchain Cloud Service
オラクルでは、企業がブロックチェーンを活用するためにOracle Blockchain Cloud Serviceを提供しています。このサービスは、管理コンソールやセキュリティを含めたブロックチェーンに必要な機能を包括的に提供しています。
このシンプルかつ包括的なサービスによりIntellectEUはブロックチェーンソリューションを活用した新規ビジネスを実践しています。もちろんIntellectEUのようなスペシャリストのみならず、銀行、保険、政府官公庁といった大規模な組織においてもブロックチェーンを活用したデータ処理や保存を再定義し始めています。
信頼が最優先事項であり、セキュリティを犠牲にすることなく企業が処理を大幅に加速することが必要な世界では、ブロックチェーンは、未来に向けたシンプルなソリューションなのです。
※本ブログはOracle ERP Cloudブログ:ERP/EPM、シニア・マーケティング・ディレクター ディアドラ・ハウチェン(Deirdre Houchen)氏著「Blockchain – enabling a network of trust」の抄訳です。
- カテゴリ:
- AI/RPA/IoTなど