近年、FP&Aという仕事が注目を集めていることをご存じでしょうか。外資系企業ではおなじみの職種ですが、近年では日本企業がFP&A人材を求めることも多くなりました。本記事では、FP&Aの概要や役割、具体的な業務内容などについて解説します。FP&Aを目指している方や、興味がある方はぜひご確認ください。
FP&Aとは?
FP&Aとは、Financial Planning & Analysisのことであり、財務や会計の知識をもとに企業戦略のアドバイスを行う職種です。日本ではまだそこまで知名度は高くありませんが、近年注目度が高まっており、経営企画スキル検定なる資格も存在します。
FP&Aは、企業トップにとって片腕ともいえる存在です。財務や会計の知識、経験をもとに分析を行い、今後組織がどのように進むべきかをアドバイスするため、トップの意思決定にも大きく影響します。
企業における中長期的な経営企画の立案に欠かせない職種であり、国内で注目度が高まるにつれ求人の数も増えてきました。そのため、今後活躍できる企業はさらに増えると考えられます。興味がある方は、FP&Aへのキャリアパスを描いてみてはいかがでしょうか。
2種類の会計業務について
企業における会計業務には、財務会計と管理会計の2つがあります。FP&Aの具体的な仕事内容を知る前に、まずは2つの会計業務それぞれの違いを理解しておきましょう。
財務会計とは
財務会計とは、組織と利害関係のある外部に対し、財政状況や成果などを報告する業務、もしくは部署を指します。債権者や投資家へ必要な情報を開示するための会計業務です。
基本的に、投資家はリスクの高い企業へは投資をためらいます。投資家に安全で有望な企業であることを示したり、財務状況を正確に伝え続ける姿勢を示したりすることで、投資してもらえる確率が高まります。そのために、企業は財務諸表を作成し、投資家に正確な情報を提供します。
管理会計とは
管理会計とは、企業経営に役立てるための会計業務を指します。財務会計が外部の利害関係者を対象とした業務であるのに対し、管理会計は経営者の戦略的舵取りをスムーズにするための会計です。
FP&Aが担うのは、こちらの管理会計業務であり、予算管理や原価管理などを行います。予算管理では予算の計画を立て、事業でどのように変化したのかを分析し、必要に応じて改善します。たとえば、当初の予算をオーバーしたのなら、なぜそうなったのかを分析し改善するのです。
なお、財務会計が企業にとって必須の業務であるのに対し、管理会計はあくまで任意です。そのため、取り入れていない企業もあります。
[RELATED_POSTS]FP&Aの主な仕事内容
FP&Aに興味がある、目指している方なら、具体的な仕事内容は気になるところでしょう。勤務先によって具体的に求められる役割や業務は異なる可能性がありますが、一般的には以下のような業務を担います。
財務状況のデータ分析・予測
FP&Aは、財務に関するさまざまなデータの分析を行います。また、分析したデータに基づき、将来的な財務状況の予測を行うのも主な仕事です。
中長期的な財務計画を立てるにあたり、データの分析は欠かせません。根拠のない計画を立ててしまうと、事業に支障をきたすおそれがあります。そのような事態を回避すべく、分析したデータに基づき中長期的な財務計画を立案します。
経営方針・事業戦略へのアドバイス
企業の財務状況によって、経営方針や事業戦略は変わってきます。たとえば、財務状況があまりよくないのに、無理な事業戦略を組み立ててしまうと、事業がとん挫するばかりか資金難に陥り経営を圧迫しかねません。
このような事態を招かぬよう、FP&Aはアドバイスを行います。分析したデータから導き出した情報を経営層へ提供し、意思決定のサポートを行うのです。
FP&Aが行うのはあくまでアドバイスであり、経営方針や事業戦略の最終的な決定権はありません。あくまで、財務や会計の専門家として、知識や経験を背景にアドバイスを行う職種です。
管理会計の実施とモデリング
専門家としての知識を活かし、収益や価格設定のモデリングにも携わります。どのようにすれば収益を最大化できるのか、どれくらいが適切な価格設定なのかを熟考し、具体的なモデルを構築します。
経営課題の解決をサポートするのも、FP&Aの役割です。KPIやKGIなどの指標を読み取り、どうすれば課題を解決できるのかを考えたうえで経営層へ進言します。
予算管理や業績の評価を行いつつ、コスト関連の課題が発生しているのなら解決策を立案するのも仕事です。これらを同時に行う必要があるため、FP&Aには管理会計に関する高度な知識や経験が求められます。
変化するFP&A事情
近年では、会計業務においてもクラウドシステムを活用するケースが増えました。FP&Aが担う業務においても、システムの活用により機動性が大きく向上したのです。
それを裏付けるように、「FP&Aフォーラム・ジャパン2019講演」において、オラクルジャパンのFP&Aである朴盛彬氏は以下のように述べています。
「さらに、古い時代から今までの間で⼀番⼤きく変わったところは、私たちが使うツールだ。オラクルの場合、クラウドシステムをあらゆるところに取り込んだ。実際に私たちの財務のシステムは現在はほとんどクラウドで動いている。ERPやEPMなどすべてだ。スピードと機動性が上がり、⽣データからアウトプットまでの時間が本当に短くなった。」
(引用元:オラクルの成長を支える 未来型デジタルファイナンス!)
また、会議におけるFP&Aの役割も変化しました。報告資料をシステムで事前に共有できるようになり、内容をきちんと理解したうえで、さまざまな質問に対し柔軟に回答しなくてはならなくなったのです。
「現在レポートはダッシュボードという形で会議よりずっと前に渡される。FP&Aにも時間の余裕があり、レポートのデータに関して⼗分理解できているFP&Aがミーティングに参加するので、質問の内容も変化してくる。数字の意味、経緯、何の数字なのかなどが聞かれることになる。昔は、対前年、対予算で、数字の変化を説明すればよく、これは簡単だった。現在は違うことを説明せねばならず、難易度が上がっている。」
(引用元:オラクルの成長を支える 未来型デジタルファイナンス!)
FP&Aに今後求められること
FP&Aとして活躍したいと考えているのなら、企業から求められる人材にならなくてはなりません。どのようなFP&Aが企業から求められるのか、以下で確認しましょう。
経営パートナーとしてのビジネススキル
新たな技術やサービスの登場により、FP&Aの役割は変化しつつあります。今後は、財務状況や分析結果を報告するだけでなく、経営者のビジネスパートナーとしての役割が求められているのです。
経営パートナーとして、企業戦略に関わる重要なアドバイスを行うためには、相応のビジネススキルが必要です。先を見通す力や臨機応変な対応力なども求められるでしょう。
高いレベルのソフトスキル
AIの進化は著しく、現在では財務分析にも活用されています。しかし、AIではまだ対応できないこともあるため、FP&Aにはそこをカバーするためのスキルが求められます。
高度なコミュニケーション力も必要です。経営パートナーとして、適切なアドバイスをわかりやすく伝える必要があるためです。AIでは実現が難しい暗黙知のスキルや、利害関係者を納得させられる説得力なども求められるでしょう。
新しい技術を取り込んでいく力
FP&Aにも進化が求められているため、常に新しい技術を取り込んでいく力が必要です。現代では、次々と新たな技術やサービスが登場しているため、それらの真価を見極めたうえで自身の武器にできれば、企業から求められる価値あるFP&Aになれるでしょう。
特に、AI技術の進化は目覚ましいものがあります。今後も、AI技術によりFP&Aの役割や求められる力は変わるかもしれません。だからこそ、FP&Aもクラウドサービスなど最新のサービスをうまく活用し、自身をアップデートしなくてはならないのです。
まとめ
FP&Aは財務状況の分析や予測を行い、経営者のよきパートナーとしてアドバイスをする仕事です。今後、国内でさらに注目度が高まる可能性があり、人材を募る企業も増えるでしょう。高度なスキルが求められますが、それゆえに目指す価値はある職種です。
なお、本記事にも登場したオラクルは、FP&Aの普及やDXの推進に力を入れています。管理会計や企業経営に役立つさまざまなツールもリリースしているため、気になる方は公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。
- カテゴリ:
- 経営/業績管理
- キーワード:
- 企業戦略