具体的にどうすればいい?中小企業のビッグデータ活用

 2021.10.14 

  【2024年12月10日開催】Oracle NetSuite 体験会

「ビッグデータ」というキーワードが浸透し始めてからすでに数年が経ちますが、活用しきれている企業はそう多くないようです。特にリソースが限られている中小企業では活用したくてもできないというケースが多いでしょう。

では中小企業のビッグデータ活用は具体的にどうすればいいのか?いくつかのポイントに分けて解説していきたいと思います。

ビッグデータ活用のための環境を整える

ビッグデータ活用のためには専門家が必要と考えている方も少なくないと思います。確かにビッグデータとは巨大なデータであり、それを分析することで経営やマーケティングに有用な情報を見つけ出すことが基本的な目的なので、高度な分析を有すると考えるのは当然でしょう。

しかし、分析手法自体はそれほど多くのものは求められませんし、特殊な活用方法をしなければ高度なシステムを構築する必要もありません。

故にビッグデータ活用において専門家は必要ないのです。事実、地方の温泉施設や自治体などデータ分析の専門家を持たない組織がビッグデータでマーケティングを行っている成功事例がいくつかあります。つまり限られているリソースでもビッグデータ活用は十分可能なのです。

そのために何よりも重要なのがビッグデータ活用のための環境を整えること。環境とはデータを収集・加工・分析・レポートするためのシステムです。

皆さんはこのようなデータ分析を行うシステムの名を聞いたことがあるのではないでしょうか?そうです、「ビジネスインテリジェンス(BI)」というシステムに該当します。

BIは取り込んだデータをほぼ自動で収集・加工・分析・レポートすることで、データ分析の専門家なしにビッグデータ活用を実現します。環境さえ整えてしまえば中小企業でもビッグデータでビジネスを加速させることができるのです。

New call-to-action
New call-to-action

クラウドERPでさらに基盤を作る

BIの重要性について前述しましが、BIを活用するためにはもう一つデータウェアハウス(DWH)というシステムが不可欠です。これは各システムから生成されるデータを集約・統合・整理することでBIがデータを分析できる基盤を作ります。

しかしDWHの構築は簡単ではなく、情報システムリソースも必要になってきます。情報システムのいない中小企業では運用をアウトソーシングするという手もありますが、コストが肥大化するので得策ではありません。

そこでおすすめしたいのがクラウドERPです。これは会計管理システム販売管理システム顧客管理システム、人事管理システムなど企業経営に必要な十数のシステムを包括的に提供しています。すべてのシステムにおいて連携が取れているので常にデータが一つに集約されているのです。

そしてクラウドERPの一部製品ではBIも同時に提供しているので、各システムから生成されたデータをリアルタイムで可視化することができます。つまりDWHなしでもBIを利用してビッグデータ活用ができるというわけです。

加えて、クラウドサービスとして提供されているので必要な環境はインターネットとPCのみ。システム運用はすべてベンダーが一任しているのでユーザー企業はノータッチで包括的なシステムを利用できます。

月額利用料というコストはかかりますが、運用のアウトソーシングよりもコストを抑えてビッグデータ活用に重要な環境を整えることができるのです。

[RELATED_POSTS]

マーケティングへの理解を深める

BIがあればデータ分析やレポートをシステムに任せることができますが、それをどう活かすかは人によるところが大きくなります。システムからはじき出された分析結果を見てどのような施策を展開していくかは経営者やマーケターの腕にかかっているのです。

このため今までよりも深くマーケティングについての理解を深めることは不可欠でしょう。

従来のマーケティングとデータ分析でのマーケティングとは、一線を画すことも多いので、積極的に様々なマーケティング手法を吸収していってください。

データ分析に慣れる

今までデータ分析を行ったことがない場合、いきなりデータを見てマーケテイングに活かすというのは難しいことかと思います。まずはデータ分析に慣れる必要があるので積極的に分析を行っていきましょう。

そういった観点からビッグデータ活用はスモールスタートがベストです。小さく始めることで失敗も少なく、データ分析のコツを徐々に肌で感じていくことができます。

ビッグデータは宝の山ではない

よく「ビッグデータ=宝の山」と考え、活用すれば必ず事業拡大につながると誤解している方がいます。しかし、ここでハッキリ言いますとビッグデータは宝の山ではなく「ガラクタの山」です。

一つ一つのデータにはさして意味はなく、巨大なデータ群となったときに初めて意味を成します。そしてガラクタの山から「使えそうなガラクタ」を見つけ出すのがビッグデータ活用です。

その「使えそうなガラクタ」がマーケティングで活用できるかどうかは実際に利用してみないと分かりません。しかし、はまれば絶大な効果を生むのも確かです。

ビッグデータ活用に取り組む姿勢として、このことを是非覚えておいていただきたいと思います。

PDCAサイクルを回す

何事にも言えることですが、継続的な改善がなければ成長はありません。つまりビッグデータ活用でもPDCAサイクルは必要です。

どのような分析を行うか?分析した結果をどのように活用していくか?常にプロセスを見直すことで、より効果のあるビッグデータ活用を目指していくことができます。

クラウドERPなら世界No.1の「NetSuite(ネットスイート)」

ビッグデータ活用に欠かせない環境を整えられるクラウドERPですが、ここでおすすめするのは30,000社以上の導入実績を誇り世界No.1であるNetSuiteです。

NetSuiteでは約20年に渡ってクラウドERPを提供し続けてきた信頼と、長年の経験によるノウハウが詰まっています。そしてビッグデータ活用に必要なBIはもちろんのこと、基本的な業務システムからeコマースシステムまでありとあらゆるシステムを提供。

インターフェースも洗練されているので使いやすい点も多くの企業に選ばれているポイントです。

もちろん、クラウドサービスとして提供されているのでインターネットとPCさえあればどこからでも利用できるので、時間や場所を選ばずマーケティングの加速や意思決定が迅速化します。

まとめ

いかがでしょうか?どのようなビッグデータ活用を行うにしろ、目的をしっかりと明確にした上で実行してください。明確な目的があれば必要なシステムもハッキリとしますし、どのようなデータ分析手法を取っていけばいいのかが自然と見えてきます。

また、6つめのポイントである「ビッグデータを宝の山だと思わない」というのは念を押しておきたいと思います。どうしてもビッグデータに対して過剰に期待してしまうことがありますが、あくまでそれを活かすのは人です。

有用な情報があったとしてもきちんとマーケティングや経営戦略に活かせなければ意味はありません。

しかしビッグデータの中から有用な情報を見つけ出し、絶対にマーケティングを成功させるという気概は大切です。中小企業でも環境を整えてポイントさえ押さえれば、ビッグデータ活用はできますので試してみてはいかがでしょうか?

ERP(統合基幹業務システム)の導入を成功に導く10のステップ

RECENT POST「データ分析/BI」の最新記事


データ分析/BI

データ活用の目的・レベル・種類を解説! ビジネスにおける活用法とは?

データ分析/BI

今ビジネスインテリジェンスに求められるもの

データ分析/BI

ビジネスインテリジェンス(BI)とは? NetSuiteが提供するデータ分析プラットフォーム

データ分析/BI

支出分析とは?企業経営に必要不可欠な要素とその進め方を解説

具体的にどうすればいい?中小企業のビッグデータ活用
わかりやすいマンガ形式で解説!会計ソフトの選び方まるわかりガイド
ビジネスでの時間不足を解消する3つの方法

RECENT POST 最新記事

RANKING人気記事ランキング

New Call-to-action