デリバティブ取引

 2019.05.17  クラウドERP実践ポータル

デリバティブ取引とは、株式・債券・外国為替などの原資産となる金融商品を基に派生した金融商品のこと。金融商品のリスク回避や高い収益性を追求する目的で利用されることが多い。デリバティブ(derivative)は、一般的に「金融派生商品」「派生商品」などと訳される。デリバティブ取引の代表的なものとして、先物取引やオプション取引、スワップなどがある。

デリバティブ取引の商品は、右肩上がりに上がる商品だけではなく、さまざまな局面で利益を得られる商品があり、市場の動きに合わせた多様な活用方法がある。また、デリバティブ取引は、証拠金を払い込むだけで取引を始めることができるので、一般的な金融商品よりも少額で始めることが可能で、さらにレバレッジ効果を狙うこともできる。デリバティブの特徴は、商品の多様性と取引自体の利便性。そのため、ヘッジ目的や効率的な資産運用の手段として利用されることが多い。デリバティブ取引は原則として時価評価で行われるが、時価評価が適当でない商品の場合は、ヘッジ会計が適用される。

ブログ無料購読のご案内